マック500円セットいつまで売ってる?買える?販売期間、種類、10年ぶり復活理由なぜ?

当サイトのコンテンツには、広告を含む場合があります。

4月24日(木)20時〜4月27日(日)09時59分まで

\楽天お買い物マラソン/

2025年3月12日から、マックで新たに500円台のバリューセットが登場!

こちらの記事では、マック500円セットである「セット500」は、いつまで販売されるか?販売期間や種類、10年ぶりに500円台セット復活理由なぜなのか?についてまとめました。

ぜひご覧ください♪

目次

マック500円セットいつまで売ってる?買える?販売期間について

マック500円セットは、期間限定商品ではありません。

いつまでと期間の定めなく、新たな定番商品として販売されています。

2025年3月12日〜全国のマクドナルドで、500円セットの「セット500」が販売中です

※「セット500」は一部店舗・マックデリバリーでは対象外となり、販売価格が異なります。

マック500円セットは全5種類

マック500円セット「セット500」の全5種類ラインナップをご紹介します。

セット500単品
ハンバーガー500円190円
マックチキン500円190円
スパチキ(スパイシーマックチキン)540円220円
チキチー(マックチキン チーズ)560円250円
エグチ(エッグチーズバーガー)560円250円

マック5つのセットで、価格帯は全て500円台(500円〜560円)となっています。

ワンコインで食べられるセットがあるのが嬉しいポイント♪

1番お得感があるのはどれ?

マック500円セットのなかで、1番お得感があるのは、エグチ(エッグチーズバーガー)セットです。

他の4つのセットは、メインの具材としてビーフパティorチキンが入っているのに対し、エグチは「ビーフパティ+たまご」の2つが入っています。どう考えても食べ応えNo.1です!

また、チーズバーガー単品220円に対して、エグチは単品250円。

そもそもエグチの単品値段設定がお得感が強いので、その分セット価格もお得になっています!!

細かい味付けの違いはあるかもですが、チーズバーガーとエグチの違いは、たまごが入っているか否かのみです。チーズバーガーに+30円でたまごが入る(エグチ)と考えると、めっちゃお得ですよね

筆者は実際に比較がてら食べたけど、やっぱりエグチが1番満足感あった♪

サイドメニュー・ドリンクのサイズは?

500円セットのサイドメニュー(ポテト)・ドリンクはMサイズです。

500円と安いことからSサイズだと思っている人もいるようですが、

ポテトとドリンクのサイズは、他のバリューセットと同じMサイズです。

サイドメニュー・ドリンクは何が選べる?

500円セットで選べるサイドメニュー・ドリンクは、その他のバリューセットと同じです。

「セット500」で選べるサイドメニュー・ドリンクは以下になります。

サイドメニュー

サイドメニュー(4種類)

  • ポテトM
  • チキンマックナゲット5ピース
  • サイドサラダ
  • えだまめコーン
ドリンク

ドリンクMサイズ(22種類)

(またはマックシェイクS、ミニッツメイド® オレンジS、ミニッツメイド® アップル、ミルクのいずれか1つ)

※追加料金でサイドメニュー変更・ドリンクサイズ変更が可能です◎

マック500円セット10年ぶりに復活の理由なぜ?

2015年5月に「ハンバーガー」「チキンクリスプ」「チーズバーガー」はセット販売を終了していました。

マック500円セットは、2025年3月12日の値上げと同日に販売開始しています。

お得感があるセットが10年ぶりに復活した理由は、値上げによる客離れ対策と言えるでしょう。

他にも客離れ対策なのか、「トクニナルド」と称して、「ポテトM・Lサイズの特別価格」「アプリ限定の日替わり100円クーポン」など、マクドナルドは次々にお得なキャンペーンを実施しています。

なんと!!

この「トクニナルド」では、“2025年、年間を通して、人気の商品を次々おトクにする”とマクドナルド公式が発表しています。

今度はどんなお得なキャンペーンを実施してくれるのか?ワクワクしますね♪

最後まで見てくれて、ありがとうございました。

4月24日(木)20時〜4月27日(日)09時59分まで

\楽天お買い物マラソン/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次