Eテレ「いないいないばあ!」のおうちゃん。はるちゃんからバトンタッチで、現在は8代目の武石桜華ちゃんが活躍中です♪
こちらの記事では、おうちゃん卒業いつなのか?「いないいないばあ!」の卒業時期予想をまとめました。
いないいないばあ!歴代女の子8人の就任期間
過去に「いないいないばあ!」で活躍していた、
歴代の女の子8人の就任期間はこちらです。
| 就任期間 | 年数 | |
| 初代:田原加奈子 (かなちゃん) | 1996年〜1999年 | 3年間 |
| 2代目:斉藤里奈 (りなちゃん) | 1999年~2003年 | 4年間 |
| 3代目:原風佳 (ふうかちゃん) | 2003年~2007年 | 4年間 |
| 4代目:空閑琴美 (ことちゃん) | 2007年~2011年 | 4年間 |
| 5代目:杉山優奈 (ゆうなちゃん) | 2011年~2015年 | 4年間 |
| 6代目:大角ゆき (ゆきちゃん) | 2015年~2019年 | 4年間 |
| 7代目:倉持春希 (はるちゃん) | 2019年~2023年 | 4年間 |
| 8代目:武石桜華 (おうちゃん) | 2023年4月~現在 | - |
基本的には4年間で卒業
初代のかなちゃん以外は全員、4年間で番組卒業しています。
いないいないばあ!のお姉さん役を引き受けるに当たって、「○年間、番組に出演する」と就任期間(契約期間)が設けられているとの噂があります(急に辞められたら困りますからね)。
初代のかなちゃん以外はみんな4年間で交代している事から、基本的にいないいないばあ!の女の子は4年契約である可能性が高そうです。
初代のみ3年間で卒業した理由は?
初代のかなちゃんのみ、3年間で番組卒業しています。
ただし、他の歴代女の子よりも短い3年間で卒業したからと言って、かなちゃんが劣っているわけではありません。
そもそも、かなちゃんは当時の『天才てれびくん』のレギュラー出演者で、その柔軟な対応力を買われていないいないばあ!出演者に抜擢された経緯があります。
また、かなちゃん出演当初は、いないいないばあ!はまだ「試作版」の状態!番組の進行は手探り状態でした。それゆえ、はっきりとした契約期間が定まっていなかった可能性が高いです。

かなちゃんは就任時に10歳と年齢が高かったことも、卒業年数が早かった理由かもしれませんね。(他の女の子は6〜8歳での就任でした)
いないいないばあ!おうちゃん卒業いつ?武石桜華の卒業時期は?


NHK いないいないばあっ! やっほー☆
おうちゃんは、2027年3月卒業の可能性大!
おうちゃんは、2023年4月からEテレ「いないいないばあ!」のお姉さん役に就任しており、
次の2026年3月でちょうど3年間となります。
過去には、初代かなちゃんが3年間で卒業した前例があるものの、それ以外の女の子(2代目〜7代目お姉さん)は、みんな4年間で番組卒業しています。
それゆえ2026年3月で卒業する可能性はかなり低いでしょう。
- 名前:武石 桜華(たけいし おうか)
- 生年月日:2015年04月08日
- 年齢:10歳(2025年10月現在)
- いないいないばあ!出演期間:2023年4月〜現在
いないいないばあ卒業後は、ワンワンわんだーらんど出演予定!


NHKDVD いないいないばあっ! ワンワンわんだーらんど ~10周年パーティー! ~
いないいないばあ!の女の子は番組卒業後、『ワンワンわんだーらんど』への出演がお決まりの流れとなっています。
前任のはるちゃん(倉持春希)は、2023年3月にEテレ「いないいないばあっ!」を卒業後、2023年4月から現在にかけて「いないいないばあっ!」のステージショー『ワンワンわんだーらんど』で活躍しています。
おうちゃんも同様に、卒業後ははるちゃんとバトンタッチで『ワンワンわんだーらんど』のお姉さん役に就任することとなるでしょう。



おうちゃんがいずれ「いないいないばあっ!」卒業しちゃうのは寂しいけど、ワンワンわんだーらんどで会えるなら嬉しいね♪
まとめ
いないいないばあ!女の子の卒業は、
基本的に交代する直前のタイミング(3月頃)にならないと分かりません。
※4月になっても変わらなかったら=今期は卒業じゃなかったと判断出来る&今後一年間は安泰です。
おうちゃん推し!って人は、3月から4月にかけてドキドキそわそわ見守りましょう。



最後まで見てくれてありがとうございました。

コメント