YouTubeで、子どもに大人気のベイビーバス(BabyBus)。
カラフルな色使いで、とっても楽しいですよね♪
そんなベイビーバス(BabyBus)は、どこの国のアニメなのか?結論から言うと中国です!
しかし、中国が制作と知ると、「怪しいから見せたくない」と考える親もいるとか!
その実態や本音について、まとめました。
ベイビーバス(BabyBus)どこの国のアニメ?
ベイビーバス(BabyBus)どこの国のアニメ?
答え:中国。
よく見ると、YouTube動画のなかに中国っぽさを発見しました!
こちらの2点です。
主役は2匹のパンダ
筆者も、今回記事を書く際に調べるまでは、ベイビーバスが中国のアニメとは知りませんでした。
けれども、よくよく考えると…
主役は「2匹のパンダ」の、キキとミュウミュウなんですよね!
もろ中国のシンボルじゃん!!
中国製作のヒントが、まさか主役の動物に隠されていたとは!
アメリカやヨーロッパ製作なら、まず主役はパンダにはならないですよね〜。
動画の中にも中国のヒントあり!
YouTube動画の中にも、中国のヒントが隠されていました。
「フードトラックを修理しよう!」
0:25の辺りで、アイス屋さんのメニューが後ろに見えますが、
真ん中の水色背景のスイーツ(もなかに3つの白玉アイスがのってる?)が、どことなく中国スイーツっぽく見えます!
「くだものへいたい、みずへぴょんぴょんぴょん」
色んなくだものが登場しますが、そのなかに中国でよく食べられている「ドリアン」「ココナッツ」「ドラゴンフルーツ」が登場します。
これらのくだものは、日本だったらなかなか歌には登場しないですよね。
他にも探せば、アニメのあちらこちらに中国テイストが見つかるかもしれませんね!
ベイビーバス(BabyBus)を製作した中国企業について
BabyBusは、唐光宇氏と盧学明氏の共同出資で、
2009年に設立した「福州智永情報科技有限公司」が基盤となっています。
2011年に知育アプリ「宝宝学顔色」をリリースし、2019年にはアプリユーザー数5億人を突破しました。
BabyBusは、200以上のアプリや音声・動画の知育コンテンツを、160以上の国・12種類の言語で、世界中に幅広くサービス提供しています。
世界中の子供たちやパパママに、べイビーバスは支持されているんだね♪
会社名 | 宝宝巴士股份有限公司 →2012年12月に株式会社化 |
主な事業内容 | 子供向けの教育コンテンツ制作(動画・アプリ・絵本・グッズ等) |
BabyBus中国名 | 宝宝巴士 |
アプリ全世界ユーザー数 | 5億人以上(2019年) |
中国の公式ホームページはこちら
中国本社のオフィスの写真も見れますよ。翻訳アプリなどを使えば、文面を日本語にして読むことも可能です。気になる人はぜひ。
ジャパンベビーバス
日本国内に、「ジャパンベビーバス株式会社」という子会社があります。
https://www.babybus.co.jp/company
おそらく製作は中国メインで行っているものの、各国で受け入れられるように、国ごとに調整を入れて制作しているのでしょう。
日本のベビーバス事業は、こちらの会社が統括しているようですね。
驚くべきは、従業員数。たったの11名!
日本でも子どもを中心に大人気のベイビーバス。今やゲームセンターの商品にもなっているくらいです。
少数精鋭で、かなり利益率が高そうですね。
ジャパンベビーバス株式会社の求人情報を確認したところ、子育て中のパパママが働きやすい環境が整っているようです。
- 子育て中でも正社員採用している
- フレックス制で時短勤務も可能
- 社員10名中5人が未就学児の子育て中
子ども向けコンテンツを作っている会社だからこそ、子育て世代に優しい働き方ができるのは好印象ですね。
会社名 | ジャパンベビーバス株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 丁 強 |
主な事業内容 | 子供向けの教育コンテンツ制作(動画・アプリ・絵本・グッズ等) |
資本金 | 3000万円 |
設立 | 2018年11月 |
従業員数 | 11名(2021年8月31日現在) |
ベイビーバス(BabyBus)は怪しいから見せたくない?の本音
ベイビーバス(BabyBus)は、怪しいから見せたくない。そう思うなら、それでもいいと思います。
ただし、私としてはそう考えるのは勿体無いのでは?と思います。
だってさ、
世界中の国で受け入れられて、高く評価されているベイビーバス。有料アプリもありますが、YouTube視聴はタダですよ??
タダで人気の知育コンテンツが見れるなんてお得すぎません??
日本人って、中国製に敏感で。これはメイドインチャイナだから嫌だ!って人が多いですよね。でも、いったんその偏見を捨ててみるのも良いかなぁと思います。
YouTube視聴なら、
食品と違って身体に摂りこまないし、衣類のように肌に触れません。情報を抜かれる心配もありません。
つまり、安全性はまったく問題なしです。
「ベイビーバス(BabyBus)=怪しい」という先入観をいったん捨てて、ベイビーバスの動画を子どもに見せたいか?見せたくないか?シンプルに考えればいいと思います
ベイビーバス(BabyBus)を子どもに見せる時の注意点!
ベイビーバス(BabyBus)などの幼児向けのYouTube動画は、
カラフルで場面がころころ変わり、子どもには刺激が強いと言われています。
適度な視聴は、子どもにとって楽しく言葉の勉強にもなり良い面がありますが、
見すぎると想像力が損なわれてしまったり、その中毒性からずっと視聴を求める事にも繋がります。
我が子もベイビーバスのYouTube大好きで、こちらから止めないとずーっと見てますw
そんな子どもへの悪影響を抑えるために、以下の2つを使うがおすすめです。
- Amazon music
- Fire TV Stick
Amazon music
映像なしで曲だけ楽しみたい、ドライブや出先で聴きたいって場合は、Amazon musicがオススメです。
Amazonプライム会員になれば、登録から30日間無料でお試し体験ができますよ。
30日以内にキャンセルすれば0円♪
映像なしだから、想像力も育まれる。音感や言葉の勉強にも◎
Fire TV Stick
ベイビーバスなどのYouTube動画、スマホで子どもに見せてませんか?
Fire TV Stick
スマホの小さい画面での視聴は、
子どもの視力の低下に繋がります。
Fire TV Stick
また、YouTubeを見たいがために、子どもにスマホを奪われてしまって困る。。そんな時ありませんか?
Fire TV Stick
我が家は、旅行先や実家のテレビでも、Fire TV Stick
子育て世代の必需品と言えるくらい便利だから、試してみて!
まとめ
ベイビーバス(BabyBus)はどこの国?の答えは、中国!
ワールドワイドに展開しており、全世界のキッズや子育て世代のパパママに支持されています。日本でも大人気ですよね。
テレビ視聴はFire TV Stick
お子さん向けのタブレットがあると、より助かりますよ。
我が家は、Fire TV Stick
Amazonプライム会員なら、『BabyBus – ベビーバス – こどものどうが』が見放題。YouTubeにはない動画も楽しめますよ
プライム会員になれば、Amazon musicも無料でお試しできます♪
既にプライム会員の人
コメント